三日月詣
人吉球磨の歴史と文化、また相良家を知る第1級の史料として有名な「南藤漫綿録」。
この歴史書には、霊石・三日月石と三日月の城に関する記述があります。
それは、相良家初代、相良長頼が人吉城の改修工事に着手した旧暦の正月三日に、三日月石は発見されたこと。
長頼は「三日月石を霊石として崇め、さらにこの城を三日月の城と名付ける」としたこと。
そして、旧暦の正月三日は人吉球磨地方最大の吉日とされ、鍬入れの儀式などが行われるようになったこと。
私たちは、歴史と文化の継承、そして人吉球磨地方創生のプロジェクトとしてこの旧暦正月三日、人吉球磨最大の吉日を再興することにしたのです。地元の若手、寺社の方々、多くのご協力を得て、再興が実現しました。
人吉市の文化財に指定され、現存する霊石「三日月石」をご参拝頂ける貴重な機会です。
三日月詣について
〜 霊石・三日月石の儀 三日月の城 〜
霊石・三日月石の儀は神仏習合、神仏への祈りの儀式。
人吉球磨の特徴である中世の神仏の世界観を体感できる貴重な時空間。
特に仏教住職らの各々宗派のお経を一斉に読み上げる唯一無二の読経会は圧巻です。
なお、三日月詣の売上は、人吉球磨の歴史と文化、地域活性が目的である本企画の継続のために使わせていただきます。
相良神社正面鳥居前にて午前8時30分より受付を開始します。(※参列はご予約不要、受付順でのご案内)
以下お示しする開始時間、終了時間は、前後することがございます。
1.受付 8:30〜
相良神社の正門鳥居に受付がございます。
受付終了後は三日月石参拝の儀が始まるまで城内で待機していただきます。寒い場合、暖をとる場所もございます。
※ご来賓・ご招待の方を優先受付とさせていただいております。※ご参列者多数の場合、参拝までにお時間をいただく場合がございます。
名簿にお名前と住所(都道府県市町村までで結構です)を書いていただきます。
・護摩木を購入いただきます・・・500円(税込)
お名前・性別・年齢・祈願内容(例:健康・学業向上など)を書いていただきます。
・数珠貸出・・・・100円(税込)
ご希望者の方には数珠の貸し出しております。儀式終了後返却いただきます。
・相良神社
本殿席(15席) ・・・5,000円(税込)
拝殿席(15席)・・・3,000円(税込)
【当日受付先着順】神社内に特別席をご用意しました。
【特典】護摩木付き。さらに特別席専用法被と数珠を無料貸出。
本殿席・拝殿席ともに霊石・三日月石に近い場所で着座にて参拝できます。位置的には本殿が霊石に近いです。世界唯一の祈祷・三日月石の儀を開始から終了まで、目前でご覧いただけます。なお途中退席しても構いません。
2.霊石・三日月石が武家屋敷からご移動開始
人吉藩・武家屋敷から霊石・三日月石がご移動します。人吉藩・武家屋敷は相良家家臣たちが住んでいたエリアにあります。
武家屋敷に残る堀合門。人吉市文化財で現存する唯一の三日月の城建築物。霊石・三日月石が本物の三日月の城の門から出発します。
人吉藩・武家屋敷は150年ぶりの改装中で見学不可です。
3.宮司・住職たちが城内に結界を張ります
皆様は一旦城外へ出ていただきます。宮司・住職たちが城内を浄化し結界を張り、霊石・三日月石をお迎えする準備が始まります。
4.霊石・三日月石入城 8:50〜
霊石・三日月石は県内で最古の石橋を渡り、鳥居にて俗界から浄化された聖域へ渡されます。
5.一般参拝者入城 9:00〜
宮司が先頭となり、列で入城します。
6.儀が始まるまでお待ちいただきます
特別席の方は相良神社内へ、
そのほかの方は相良神社外でお待ちいただきます。
7.霊石・三日月石の儀 開始 9:20
まず、霊石・三日月石の所有者であられます相良神社宮司による神道ご祈祷が始まります。【約20分】
神道儀式終了後、超宗派仏教護摩祈祷・三日月読経会が始まります 9:50~
本殿内で鬼門・真言宗願成寺ご住職が中心に開始されます。
参拝者お一人ずつ護摩壇へお進みいただき、購入された護摩木を住職にお渡しください。住職が、お一人お一人の護摩木を用いて火をくべ、願いごとを清めて成就することを祈願いたします。同時に、燃え上がる御護摩の炎に向かい、各々の宗派ご住職がそれぞれのお経を読まれ祈願されます。
唯一無二の圧倒的な時空間です。
参拝者の方は、結界である護摩壇の周りを周回します。真北に霊石・三日月石が鎮座されてますので、至近距離で参拝いただけます。なお三日月石は撮影禁止です。
護摩壇周回の最後は、裏鬼門・曹洞宗永国寺ご住職による「大般若加持」です。「大般若理趣分経」をお一人お一人のお身体に当てて加持祈祷を行います。
護摩壇周回の所要時間は、5分〜10分 程度になります。 よって、参拝の所要時間は開始より約1時間半の予定です。(参拝者の数にもより所要時間が変わりますことご容赦ください)
8.霊石・三日月石の儀終了 10:30
9.人吉・球磨 風水・祈りの浄化町を巡る旅へ
霊石・三日月石から氣をいただいたあとは、ぜひ、風水都市・人吉や祈りの地・球磨を巡ってさらに運気を高めてはいかがでしょうか?
-
三日月帖(霊石・三日月石と共に祈祷済み)・・・1,000円(税込)
風水都市・人吉、祈りの地・球磨の寺社に設置している三日月印を捺印し周遊するために特別に作られた帖。裏鬼門・永国寺ご住職紫安様企画、アートディレクター柿木原政宏様デザインの完全オリジナルです。オリジナルストーンであるミカヅキノカケラ(黒曜石)と風水・祈りの浄化町地図が付いてます。 -
ガラスの三日月石(霊石・三日月石と共に祈祷済み)・・・後日販売
今年新しく立ち上がる新ブランド「人吉球磨 三日月の姫」で販売される祈りのアクセサリー・アイテム。ガラス作家・イイノナホ様制作。アートディレクター柿木原様デザイン。川辺川流域の杉で製作された木箱に入れて郵送販売いたします。(販売価格・方法などはwebサイト・公式SNSに掲載予定) -
※ご注意:三日月帖・ミカヅキノカケラ(黒曜石)・ガラスの三日月石は、霊石・三日月石同じ本殿内、つまり同じ時空間にて神仏集合体にて祈祷されます。いわば、霊石・三日月石の氣を入れたもの。大事に扱っていただきますようご提案いたします。
10.お寺体験
三日月詣期間中、人吉球磨域内の寺院でお寺体験を実施しております。詳しくは、こちらへ
11.相良神社へのアクセスについて
相良神社|〒868-0051 熊本県人吉市麓町35−1MAP
駐車場|人吉市観光駐車場【約30台】/第2駐車場【約20台】
最寄りIC|人吉ICより車で約5分、人吉球磨スマートICより車で約5分
三日月詣について
霊石・三日月石 法要 浄心寺(三日月読経会)
熊本県最古の木造建築物であり、旧国宝・現在は国重要指定文化財である浄心寺阿弥陀堂で行われます。
相良神社で霊石・三日月石を見逃した方は、こちらで参拝できます。こちらは、仏教による三日月読経会のみの儀式となります。
浄心寺堂内入口近辺にて午後1時より受付を開始します。(※参列はご予約不要、受付順でのご案内)
以下お示しする開始時間、終了時間は、前後することがございます。
1.受付 13:00〜
堂内入口近辺に受付がございます。
まず名簿にお名前と住所(都道府県市町村までで結構です)を書いていただきます。
・数珠貸出・・・・100円(税込)儀式終了後返却いただきます。
・浄心寺 堂内特別席【15席|3,000円(税込)】ご用意しました。※当日受付先着順。
【特典】護摩木付き。さらに特別席専用法被と数珠を無料貸出。
※ご来賓・ご招待の方を優先受付とさせていただいております。※ご参列者多数の場合、参拝までにお時間をいただく場合がございます。
霊石・三日月石と国重要指定文化財である阿弥陀像の共演を着座にて参拝できます。途中退席しても構いません。
仏教住職らの各々宗派のお経を一斉に読み上げる唯一無二の読経会。
人吉・球磨地域の東エリアである上球磨地域と言いますが、祈りの地・球磨の中心地域です。このエリアの寺院が中心となる読経会です。今回は、日蓮宗・栄立寺ご住職が中心となる会となります。
2.住職たちが城内に結界を張ります
皆様は一旦境外へ出ていただきます。住職たちが境内を浄化し結界を張ります。
3.霊石・三日月石境内入場 13:15〜
霊石・三日月石は俗界から浄化された聖域へ渡されます。
4.散華の中、参拝者、行道(ぎょうどう)。13:30〜
住職が先頭となり、行道(堂内に入ること)。華やかな散華が舞い散る中、阿弥陀様と霊石・三日月石が待つ浄土世界へ歩みます。
5.儀が始まるまでお待ちいただきます
特別席の方は浄心寺阿弥陀堂内へ
そのほかの方堂外でお待ちいただきます。
6.霊石・三日月石 法要 開始 13:45
超宗派・三日月読経会 開始となります。
こちらも、相良神社とは異なる、極楽浄土の創立者であり無限の命をもつ阿弥陀様を前にした超宗派・三日月読経会も唯一無二の体験となります。
参拝者の方は霊石・三日月石と阿弥陀様にご焼香をいただきます。
7.霊石・三日月石 法要 終了 14:30
法要は約1時間程度を予定しおります。(参拝者の数によって変動いたします)
8.祈りの地 球磨を巡る旅へ
霊石・三日月石から氣をいただいたあとは、ぜひ、風水都市・人吉や祈りの地・球磨を巡ってさらに運気を高めてはいかがでしょうか?
-
三日月帖(霊石・三日月石と共に祈祷済み)・・・1000円(税込)
風水都市・人吉、祈りの地・球磨の寺社に設置している三日月印を捺印し周遊するために特別に作られた帖。裏鬼門・永国寺ご住職紫安様企画、アートディレクター柿木原政宏様デザインの完全オリジナルです。オリジナルストーンであるミカヅキノカケラ(黒曜石)と風水・祈りの浄化町地図が付いてます。 -
ガラスの三日月石(霊石・三日月石と共に祈祷済み)・・・後日販売
今年新しく立ち上がる新ブランド「人吉球磨 三日月の姫」で販売される祈りのアクセサリー・アイテム。ガラス作家・イイノナホ様制作。アートディレクター柿木原様デザイン。川辺川流域の杉で製作された木箱に入れて郵送販売いたします。(販売価格・方法などはwebサイト・公式SNSに掲載予定) -
※ご注意:三日月帖・ミカヅキノカケラ(黒曜石)・ガラスの三日月石は、霊石・三日月石同じ本殿内、つまり同じ時空間にて神仏集合体にて祈祷されます。いわば、霊石・三日月石の氣を入れたもの。大事に扱っていただきますようご提案いたします。
9.お寺体験
三日月詣期間中、人吉球磨域内の寺院でお寺体験を実施しております。詳しくは、こちらへ
10.浄心寺へのアクセスについて
浄心寺|〒868-0600 熊本県球磨郡湯前町瀬戸口5617MAP
駐車場|第1駐車場【20台】/第2駐車場【10台】/第3駐車場【30台】
最寄りIC|人吉ICより車で約36分、人吉球磨スマートICより車で約38分