人吉球磨地域は鎌倉初期から明治維新まで、700年に渡り相良家が統治していました。
相良家の本拠地である人吉城は、別名三日月の城といいます。

それは、相良家初代相良長頼が建久10年(1199年)城を工事する際に三日月模様の石が出土したことから命名。
その日は、なんと月暦で正月の三日、三日月が昇る日でした。
その石は霊石とされ、時代ごとに城の鬼門や本丸に祀られ、相良家が約700年に渡り祈りを捧げるようになります。

古くから、月は日本人にとって神聖な存在でした。
日本書紀に“夜を治める神”としてツクヨミ(月読)が登場します。
天空で唯一満ち欠けをする姿が死と再生をイメージさせ、
若返りの神として、潮の満ち引きからは水の神とも連想され、暮らしでは暦は月の満ち欠けで数えるようになり、
月は人々の暮らしに欠かせない存在になります。

日本の神の特徴は、目に見えないことです。
しかし、代理人はたくさんいます。
代理人の多くは“美しい自然”です。自然界にたくさんの神がいる、
八百万の神と呼ばれる所以ですが、その代表の1つが石です。
神が憑依した石を磐座(いわくら)といいます。

霊石・三日月石は、三日月の気(パワー)を持つ石、
三日月の神の化身(磐座)として、約700年に渡り三日月の城に鎮座します。

満ち欠けを繰り返す月は古来再生のシンボルです。
三日月がたくさんあるこの町は心と体を清め、再生できるモノやコトがたくさんあります。

体験Experience

三日月詣

現存する霊石・三日月石が発見された旧暦正月三日は吉日とされていました。人吉球磨の守り神・三日月石祈祷会とお祝いを行います。


[施設名] 相良神社・浄心寺(城泉寺)
[住 所] 相良神社/熊本県人吉市麓町35−1
浄心寺/熊本県球磨郡湯前町瀬戸口5617
[電 話] 人吉球磨観光地域づくり協議会 0966-49-9010

詳しくみる

新宮禅寺 坐禅会

禅は、本来の自分=仏性を取り戻すツールです。黄檗宗新宮禅寺では、禅体験など様々な企画をご用意しております。


[施設名] 新宮禅寺(新宮寺)
[住 所] 熊本県球磨郡錦町西1670
[電 話] 0966-38-0251

詳しくみる

三日月ルーシーダットン

ルーシーダットンは、「自分でできる整体」です。深い呼吸とポーズをくり返し行うことで、血の巡りが良くなり、続けることであらゆる不調を改善できます。


[施設名] training&conditioning studio 和
[住 所] 熊本県球磨郡多良木町(詳細はご連絡ください)
[電 話] 090-5935-5612(受付時間:AM9:00~PM20:00)
[定休日] 不定休

詳しくみる

人吉三日月姫 フラワー風水

戦国時代、人吉・球磨に実在した姫をモデルにしたフラワー・アレンジメントブランド。フラワー風水とは、風水思想上の「五色」とお花を組みわせて、邪気を払い運気を高めようとするフラワーアレンジメント。


[施設名] フラワーショップ花色舞
[住 所] 人吉市土手町22-4
[電 話] 0966-24-0187

詳しくみる

Food

三日月カレー

水害から復興を目指す三日月食堂・昭和。 Reborn(再生)を願いが込められたこだわりのカレー。


[施設名] 三日月食堂・昭和
[住 所] 人吉市中青井町326-3
[電 話] 080-8576-4696

詳しくみる

濃豆乳ゆばプリン

水質15年連続日本一・川辺川の伏流水を 使用した豆腐。川辺川のほとりで製造販売されています。


[施設名] 親父のガンコとうふ
[住 所] 球磨郡相良村四浦東2740-1
[電 話] 0966-36-0141

詳しくみる

三日月姫の涙

創業300年、日本最古の米焼酎蔵。歴代の相良家当主の仮宿でもありました。相良家ゆかりの蔵元が300年変わらぬ製法で作り上げています。


[施設名] 有限会社林酒造場
[住 所] 熊本県球磨郡湯前町下城3092
[電 話] 0966-43-2020

詳しくみる

三日月ランチ

浄心寺がある湯前町の小さいカフェ・ユノカフェ。ランチに潜んでいる可愛らしい三日月を探してください。


[施設名] ユノカフェ
[住 所] 球磨郡湯前町上里1822-4
[電 話] 0966-43-4888

詳しくみる

三日月巻

地元でも美味しいと評判の三日月巻。節分や三日月の夜に食べると願いが叶うかも。


[施設名] てつ食堂
[住 所] 球磨郡多良木町多良木658-7
[電 話] 0966-35-6886

詳しくみる

新宮禅寺の抹茶ティラミス

熊本県初の本格的抹茶「球磨禅心抹茶」と、がんこ豆腐さんの豆腐をふんだんに使用した新しい浄化町のスイーツ。


[施設名] 球磨禅心生活
[住 所] 球磨郡錦町西2311-8
[電 話] 0966-38-0358

詳しくみる

雑貨・お土産Goods and Souvenirs

浄化札(協和印刷)


球磨産の木材を地元で加工しています。 裏には心が浄化する一言付き。
家族や大切な方へのプレゼントにも最適です。

三日月珈琲(むかしむかし)


〈浄化のカフェインレス〉〈癒しのブレンド〉
しっかりとしたコクと苦味のどっしりとした味わいです。

さがらの月(宮崎製茶)


「三日月に祈る姫」をイメージして作りました。 美しい色合い、豊かな香り、若々しく、スッキリとした味わいが特徴です。

人吉ラシク(中津留物産)


目指したのは「球磨焼酎のおつまみ」。 人吉産の「球磨川ゆず胡椒」を使用したピリッと辛甘、 爽やか風味のゆず胡椒味ラスクです。

一般社団法人 人吉球磨観光地域づくり協議会

〒868-0408
熊本県球磨郡あさぎり町免田東1774番地
あさぎり町生涯学習センター 2階多目的室
TEL:0966-49-9010
(受付|9:00〜17:00 休|土日祝)