「人吉・球磨 風水・祈りの浄化町」にある宿
いわくらの杜
桜は明日がピークだそうです。
明日以降、桜は散り始めます。
古来、日本では散り際が一番美しいとされてきました。
永遠の命を失うストーリーをもつ木花咲耶姫。
限りある命だからこそ、美しい。
無常感、刹那・・・・そんな日本語に隠された美意識は、桜から生まれたと言っても過言ではないです。
散り際の桜。
これからが、ほんとうの日本の美しさ、の見頃を迎えます。
いわくらの杜近くの風水都市・西の結界(白虎)・老神神社には木花咲耶姫が祀られています。
【写真1〜3枚目】
お宿と温泉
いわくらの杜
〒868-0075
人吉市矢黒町1970-5
0966-22-3637
不定休
【写真 4枚目】
老神神社
〒868-0053
人吉市老神町22
0966-22-5610
いわくらの杜から車で5分