1/14(火)~2/12(水)まで「三日月詣開運巡り」の期間です。
三日月帖/三日月錦紙をご持参、または商品購入時に提示されたお客様には嬉しい特典がございます。
これから12回の予定で、特典を受けることが出来る店舗をご紹介いたします。
第1回目の今回、ご紹介するのはこちらの
2店舗です。
0店舗
:物産館水の上の市場
三日月商品:三日月カレー(写真2)
特典
:三日月カレーを注文時に、
三日月帖/三日月錦紙を提示すると、ミニソフトクリーム (写真3) またはクロモジ 茶(写真4)の特典が付きます。
口店舗
:下村婦人会
浄化町商品:浄心寺みそ(写真5)
浄心寺梅(写真6)
浄心寺柚子胡椒(写真7)
特典
:ご来店時に三日月帖/三日
月錦紙を提示すると、甘酒またはお茶と生姜の砂糖菓子セットの特典が付きます。
以下、詳細を掲載しますので、ご覧ください。
0店舗:物産館水の上の市場
三日月商品:三日月カレー@900 (税込)
特長
:白ご飯を円形、グリーンカレ
ーを三日月型に配置したオリジナルカレーに、三日月型チーズをトッピング。
サラダ付きです
↑物産館水の上の市場
熊本県球磨郡水上村大字湯山 47-8
0966-46-0111
営業時間9時から17時
定休日:水曜日
口下村婦人会
浄化町商品①:浄心寺梅@1,900円(税
込)
特長
:寒さを懸命に耐え忍び花開
<梅は「三毒を絶つ」(医心方)と古の時代から伝えられており、美しく鎮座する弥陀三尊像に、参詣された後は、春の功徳を溜め込んだ境内の梅で接待がなされていました。浄心寺周辺の無農薬の梅を使用した、しそと塩だけで漬け込んだ梅干しです。
浄化町商品②:浄心寺柚子胡椒@1,000
円(税込)
特長
:九州産の柚子・唐辛子を主
原料にした万能調味料です。
赤・青2タイプのセットです。
浄化町商品③:浄心寺みそ@1,000円(税
特長
:九州産大麦・大豆を使った
麦みそです。
化学調味料・保存料等不使用です。
下村婦人会
熊本県球磨郡湯前町下村 3116-3
0966-43-3827
営業時間:8時30分から17時 定休日:日曜日